気になる機種が安くなってるかも!?タイムセールをチェック

【フィリップス】S9000と3000シリーズはどっちがいい?違いを比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
フィリップスS9000と3000シリーズはどっちがいい?違いを比較
  • フィリップスS9000シリーズと3000シリーズは何が違う?
  • どっちがおすすめ?
  • それぞれの特長を知りたい!

S9000シリーズは早剃り、深剃り、肌へのやさしさを兼ね備えた72枚刃のプレミアムモデル。

3000シリーズは実売価格1万円を切るスタンダードモデルながら、肌へのやさしさは上位モデルに匹敵します。

この記事ではS9000シリーズ」と「3000シリーズ」の違いを徹底比較。

最後まで読めば、あなたにはどっちのモデルがいいのかわかりますよ。

【全機種まとめて比較】フィリップス型番の違いとシリーズごとの比較

この記事の結論

フィリップスS9000シリーズと3000シリーズの違いは8つ。

  • 販売価格
  • 本体サイズと質量
  • 電池の種類
  • 刃数
  • ヘッドの可動域
  • 過圧防止センサー
  • 人工知能
  • ポップアップトリマー

【S9000シリーズの特徴】

72枚刃、過圧防止センサー、ポップアップトリマー

【3000シリーズの特徴】

27枚刃、6Dフレックスヘッド、敏感肌モード

公式オンライン価格(※)は下記のとおり。

  • S9000シリーズ(S9985/50) 税込42,380円
  • 3000シリーズ(S3882/00) 税込9,444円

(※)発売時。どちらのシリーズも最上位機種で比較

S9000シリーズはこんな人におすすめ
  • 肌にあてる力加減を光で確認しながら剃りたい
  • 剃り残しを減らしたい
  • シェービング状況をアプリで管理したい
  • 表示窓の文字が有機ELで見やすいほうがいい
3000シリーズはこんな人におすすめ
  • 敏感肌でヒゲソリ負けしやすい
  • 肌へのやさしさを優先したい
  • 剃り残しをなるべく減らしたい
  • 予算を抑えつつ機能も妥協したくない

\シェービング後は男のオールインワンで肌ケア/

\ただいま開催中/

【10/17(金)9:59まで】

買うほどお得♪ポイント最大47倍

目次

S9000と3000シリーズ基本性能の違い

フィリップスS9000と3000シリーズの基本性能の違い

フィリップスS9000シリーズと3000シリーズの基本性能違いは3つ。

クリックで詳細ページへワープします

基本性能
型番S9xxx/xxS3xxx/xx
公式ストア販売価格
(トップグレード)
税込42,352円
(S9885/50)
税込9,444円
(S3882/00)
サイズ(mm)H180×W70×D65H163×W63×D59
質量約226g約186g
使用可能時間最大60分最大45分
充電時間
(充電方法)
約1時間
(充電アダプタ)
約1時間
(充電アダプタ)
電池リチウムイオンニッケル水素
特長
早剃り72枚(3枚刃)27枚(3枚刃)
深剃り360-Dフレックスヘッド
スーパーリフト&カット
シェービング動作検知センサー
6Dフレックスヘッド
肌へのやさしさ過圧防止センサー
マイクロビーズコーティング
ヒゲ密着感知システム
敏感肌モード
マイクロビーズコーティング
キワゾリポップアップトリマーなし
全自動洗浄充電器クイッククリーンポッドなし

価格

発売時のフィリップス公式オンラインショップ価格は下記のとおり。

  • S9000シリーズ(S9985/50)が税込42,352円
  • 3000シリーズ(S3882/00) 税込9,444円

S9000シリーズは最上位モデル、スタンダードモデルの3000シリーズと比べ約4倍高いです。

S9000シリーズはタイムセールが狙い目

本体サイズ&重さ

【S9985/50】サイズはH180mm×W70mm×D65mm、重さは226g。

【S3882/00】サイズはH163mm×W63mm×D59mm、重さは186g。

S9000シリーズは3000シリーズよりも一回り大きく、本体も重いです。

使用可能時間&電池方式

【S9985/50】充電アダプタでフル充電まで1時間。使用可能時間は最大60分。

【S3882/00】充電アダプタでフル充電まで1時間。使用可能時間は最大45分。

内臓電池はS9000がリチウムイオン、3000シリーズはニッケル水素電池を採用。

リチウムイオンのほうが出力が大きく、メモリー効果(※)もないため繰り返し充電に強いです。

※メモリー効果とは

バッテリーを0%まで使い切らない状態で再充電を繰り返した場合、使用可能な容量が減少する現象。

使用中にまだ容量が使用可能な程度に残っているのにもかかわらず、急激に電圧が低下するようになってしまい、その段階で電池残量ゼロと認識されてしまう現象。

たとえば残り20%になったところで充電を繰り返すと、残20%=0%だと誤認識されてしまう。

\ただいま開催中/

【10/17(金)9:59まで】

買うほどお得♪ポイント最大47倍

S9000シリーズの特長

フィリップスS9000シリーズ

フィリップスのプレミアムモデルS9000。

航空宇宙用にも使用されるステンレス内刃、医療用にも使われる外刃は低刺激で肌にやさしい。

もうひとつのプレミアムモデル「S9000プレステージ」には搭載されていない「過圧防止センサー」、「シェービング動作検知センサー」が搭載されています。(S9697は非搭載)

回転式72枚刃

S9000回転式72枚刃
画像引用:楽天市場

円形に配置された72枚の刃でヒゲを取り込み、いろいろな方向に生えたヒゲを根元から効率的にカット。

肌への摩擦低減と早剃りを両立します。

外刃は医療器具でも使用される低刺激性のサージカルステンレスを使用しています。

往復式に比べると肌への負担が少ないため、肌が弱い人は回転式がおすすめ。

360-Dフレックスヘッド

フィリップスS9000 360D フレックスヘッド
画像引用:楽天市場

顔の輪郭に沿ってヘッドが密着。

あご下など固定式ヘッドでは剃り残しやすい箇所にも有効。

顔に密着=深剃りを実現しています。

スーパーリフト&カット、シェービング動作検知センサー

1枚目のリフト刃でヒゲを引き上げ、2枚目の刃で深くカット。

あご下など剃り残しがちな部分にも密着して効率的にシェービング、剃り残し0mmの深剃りを実現しています。

さらにシェービング動作検知センサーがリアルタイムで剃り方をガイド。

最小限のストロークで剃れるよう、最適なシェービングプランを作成してくれます。

可動域が多いのでゴツゴツした頬骨付近もバッチリ剃れます

過圧防止センサー

フィリップスS9000シリーズ 過圧防止センサー
画像引用:楽天市場

2022年2月以降発売のS9000シリーズは「過圧防止センサー」を搭載しています。

シェーバーを肌に当てる力が適切かどうかを光でお知らせ。

オレンジ色は強く当てすぎ、緑が最適、青は当てる力が弱すぎ。

世界初(2022年2月時点)の技術で、深剃りと肌へのやさしさの両立を実現しています。

スキンプロテクション&ヒゲ密度感知

毎秒500回ヒゲの濃さを検知してパワーを自動制御。

ヒゲの濃い部分ではパワーを上げ、逆に薄い部分ではパワーを抑える仕組み。

ヘッドに施されたマイクロビーズが肌への負担を最大25%(※)低減してくれます。

(※)マイクロビーズ非施行機種と比べた場合

イカツイ見た目ですが回転刃の周りはスベスベで肌触りGOOD!

クイッククリーンポッド

フィリップスS9000 クイッククリーンポッド
画像引用:楽天市場

洗浄液で刃を洗浄&除菌できます。

フィリップスの内刃は使うだけで自動研磨されますが、皮脂のニオイなどは洗浄しないと取れません。

クイックポッドを使えばたったの1分で毎日清潔。

洗浄機(クイッククリーンポッド)に本体を充電する機能はありません。

ポップアップトリマー

フィリップスS9000 ポップアップトリマー
画像引用:楽天市場

シェーバー本体と一体型のポップアップトリマー。

S9000プレステージのアタッチメント型とは違って付け替えする必要なし。

もみあげや口ヒゲをシェービングと同時にお手入れできます。

髭剃り後についでに鼻毛・耳毛まで手入れできるのはうれしい。

フィリップス3000シリーズの特長

フィリップス3000シリーズ
画像引用:楽天市場

3000シリーズはスタンドなしで独立する形状。

「マイクロビーズコーティング」を搭載、敏感肌の人にもやさしい剃り心地を実現しています。

6Dヘッドの27枚刃は航空宇宙用にも使用されるステンレス内刃、医療用にも使われる外刃は低刺激で肌にやさしい仕様です。

27枚のパワーカット刃

フィリップス 3000シリーズ 27枚刃
画像引用:楽天市場

27枚のパワーカット刃が毎分56,000回の高速回転。

効率よくヒゲをキャッチし、パワフルな剃り味を実現。

刃はシェービングのたびに自動研磨するため、約2年間剃り味を維持できます。

敏感肌モード

フィリップス3000シリーズ 敏感肌モード
画像引用:楽天市場

刃の回転数を落として肌へ刺激を低減させます。

早剃りには不向きなモードですが、敏感肌でカミソリ負けを起こしやすい人にはうれしい機能。

やさしい剃り心地で肌荒れが気になる人には重宝します。

マイクロビーズコーティング

フィリップス3000シリーズ マイクロビーズコーティング
画像引用:楽天市場

フィリップス上位モデルでも採用されている「マイクロビーズコーティング」。

ヘッドに施されたマイクロビーズがシェービング時の摩擦を抑え、肌への負担を20%低減しています。

6Dフレックスヘッド

フィリップス 3000,2000シリーズ 6
Dフレックスヘッド
画像引用:楽天市場

上位モデルで採用されていた「6Dフレックスヘッド」がエントリーモデルでも搭載されました。

シェーバーヘッドが顔の輪郭の沿ってフレキシブルに動いて密着。

肌の凹凸にフィットするため剃り残しも減らせます。

お風呂剃り

フィリップス 3000,2000,1000シリーズお風呂剃り
画像引用:楽天市場

IPX7相当の防水加工で本体丸洗いOK。

お風呂剃り(ウェットシェービング)はドライシェービングより肌にやさしく、肌へのダメージも軽減できます。

本体丸洗い

フィリップス3000,2000,1000シリーズ本体丸洗い
画像引用:楽天市場

ヘッド部がワンタッチで開いてヒゲくずをサッと洗い流せます。

本体丸洗いOKですが、浸水させるような使い方は想定していません。

故障の原因になるので、ウェットシェービングする前は注意事項に目を通しておきましょう。

\ただいま開催中/

【10/17(金)9:59まで】

買うほどお得♪ポイント最大47倍

S9000と3000シリーズはどっちを選ぶべき?

どっちがいい?

S9000と3000シリーズの違いと特長を解説しましたが、どっちを選べばいいか悩みますよね。

最初にお伝えした結論を踏まえ、それぞれ「おすすめの人」を振り返ってみましょう。

S9000シリーズはこんな人におすすめ
  • 肌にあてる力加減を光で確認しながら剃りたい
  • 剃り残しを減らしたい
  • シェービング状況をアプリで管理したい
  • 表示窓の文字が有機ELで見やすいほうがいい
3000シリーズはこんな人におすすめ
  • 敏感肌でヒゲソリ負けしやすい
  • 肌へのやさしさを優先したい
  • 剃り残しをなるべく減らしたい
  • 予算を抑えつつ機能も妥協したくない

\ただいま開催中/

【10/17(金)9:59まで】

買うほどお得♪ポイント最大47倍

よくある質問

よくある質問

S9000シリーズと3000シリーズのよくある質問はこちら。

S9000と3000シリーズの替刃は共通ですか?

いいえ、違います。

S9000シリーズ替刃の型番は「SH91/51」。2年に1回が交換の目安です。

\10/17(金)9:59まで!お買い物マラソン/
楽天市場

3000シリーズ替刃の型番は「SH30/61」。こちらも2年に1回が交換の目安です。

\10/17(金)9:59まで!お買い物マラソン/
楽天市場

フィリップスの72枚刃と27枚刃では何が違いますか?

刃の枚数が多いほどヒゲを取り込みやすく深剃りできます。

72枚刃はフィリップス最上位モデルのみ、27枚刃はエントリーやスタンダードモデルに搭載されています。

S9000と3000シリーズの説明書はウェブで見れますか?

こちらのページから型番を入力してご覧下さい。

サポートホーム | フィリップス

本体は水洗いできますか?

できます。

ハンドソープなどをヘッドにつけ、スイッチを入れた状態で流水で洗い流します。

S9000、3000シリーズともに防水仕様ですが、本体を水に浸けるのはやめましょう。

シェーバーの洗浄 | メンテナンス方法

【まとめ】S9000と3000シリーズの違いを比較

まとめ

早剃り・深剃り・肌へのやさしさを兼ね備えた最上位モデル「S9000シリーズ」。

「3000シリーズ」はベーシックモデルながら肌へのやさしさを追求。

低予算&敏感肌モードで選ぶなら3000シリーズ、剃り心地を重視するならS9000がおすすめ。

この記事の結論

フィリップスS9000シリーズと3000シリーズの違いは8つ。

  • 販売価格
  • 本体サイズと質量
  • 電池の種類
  • 刃数
  • ヘッドの可動域
  • 過圧防止センサー
  • 人工知能
  • ポップアップトリマー

【S9000シリーズの特徴】

72枚刃、過圧防止センサー、ポップアップトリマー

【3000シリーズの特徴】

27枚刃、6Dフレックスヘッド、敏感肌モード

公式オンライン価格(※)は下記のとおり。

  • S9000シリーズ(S9985/50) 税込42,380円
  • 3000シリーズ(S3882/00) 税込9,444円

(※)発売時。どちらのシリーズも最上位機種で比較

S9000シリーズはこんな人におすすめ
  • 肌にあてる力加減を光で確認しながら剃りたい
  • 剃り残しを減らしたい
  • シェービング状況をアプリで管理したい
  • 表示窓の文字が有機ELで見やすいほうがいい
3000シリーズはこんな人におすすめ
  • 敏感肌でヒゲソリ負けしやすい
  • 肌へのやさしさを優先したい
  • 剃り残しをなるべく減らしたい
  • 予算を抑えつつ機能も妥協したくない

シェービング後の青ヒゲがどうしても気になる・・・
青ヒゲまで除去したいなら脱毛という手もあり!
ランチ1食分で初回お試しできますよ。
MEN’S TBC

\ただいま開催中/

【10/17(金)9:59まで】

買うほどお得♪ポイント最大47倍

この記事を書いた人

電気シェーバーってどれを選べばいいの?
予算や機能で自分に合うシェーバーを探したい!
そんな悩みを解決するシェーバー比較サイトです。

目次