- シリーズ9Pro+と9Sport+(スポーツ)の違いって何?
- どっちがいいの?
- それぞれの特長を知りたい!
2025年1月31日、ブラウンの最高峰シリーズ9に「9Sport+(スポーツ)」が登場しました。
シリーズ9の中ではエントリーモデルとしての位置づけですが、9Pro+と何が違うのか気になりませんか?
本記事では「9Pro+」と「9Sport+」の違いを徹底比較。
最後まで読めば自分にはどっちが合っているか、どっちを買うべきかわかりますよ。
シリーズ9Pro+と9Sport+主な違いは3つ。
- デザイン
- ヘッドの仕様
- PROトリマーの有無
デザインはシルバー系単色の9Pro+に対し、9Sport+はブラック+ゴールド。
ヘッドは9Pro+がPROブレード(5+1カット)搭載、9Sport+は4+1カットシステム。
9Pro+はPROトリマー、9Sport+は通常のポップアップ式トリマーです。
実売価格は9Pro+が約4万円台~、9Sport+は約3万円台~。
- シリーズ最高峰を使いたい
- 夕方までツルツル肌を満喫したい
- もみあげや口ひげも整えたい
- 付属品が充実したモデルがほしい
- 最高峰モデルがいいけど予算も抑えたい
- ツルツル肌を長時間キープしたい
- トリマーはあまり使わない
- 付属品は洗浄器があれば十分
\Amazonセール開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
【スマイルSALE 】
タイムセール目玉商品
\シェービング後は男のオールインワンで肌ケア/
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


シリーズ9Pro+と9Sport+の違い
製品コンセプトは【ブラウン最高峰シェービング】
同じシリーズ9ですが、9Pro+と9Sport+では違いが6つあります。

比較表をみると違いが分かりやすいです
機能/シリーズ | ![]() 9Pro+ | ![]() 9Sport+ |
発売日 | 2023年8月25日 | 2025年1月31日 |
型番 | 95XX | 93XX |
通常販売価格 (2025.3月Amazon) | 税込59,800円 (型番9555cc) | 税込48,000円 (型番9360cc) |
本体カラー | シルバー系 | ブラック+ゴールド |
本体質量 | 207g | 215g |
ヘッド(刃) | PROブレード(5+1カット) | 4+1カットシステム |
キワゾリ刃 | PROトリマー | ポップアップ式 |
型番の違い
9Pro+・・・95からはじまる4桁の型番(9555ccなど)。
9Sport+・・・93からはじまる4桁の型番(9360ccなど)。
前から2番目の数字が大きいほうが新しい機種でしたが、9Sport+では旧モデルと同じく9300番台が利用されました。
型番の見分け方はこちらの記事を参照
【種類多すぎ】ブラウン シリーズの違いと型番の見分け方を徹底解説
価格の違い
9Sport+は9Pro+と比べて約1万円安いです。(2025.3月Amazon通常価格)
シェービング能力も大幅な違いはないので、少しでも安く買いたい人は9Sport+がおすすめ。

ブラウンのシェーバーはセールが多いのでこまめにチェックしよう!
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


カラーの違い


9Pro+は電源ボタン周り以外の全体がシルバー調なのに対し、9Sport+はオールブラック。
(※9Pro+もブラックがありますがヘッド部はシルバーです)
9Sport+はスイッチと本体最下部がゴールドでスタイリッシュな仕上がり。
9Pro+、9Sport+ともに本体は同じ形です。

9Sport+はブラックとゴールドのコントラストがカッコイイです
本体重量
- 9Pro+・・・207g
- 9Sport+・・・215g
重さを比較するとわずかに違いがあります。
9Pro+のほうがなぜか軽い。9Sportは9Pro(Pro+の旧型)と同じ重量でした。
キワゾリ刃(プロトリマー)
9Pro+にはポップアップ式のキワゾリ刃「プロトリマー」を搭載。
サイズを幅広にしたことでヒゲの補足精度が高まり、モミアゲやうぶ毛のカットがしやすくなりました。
肌にフィットしやすく、口元など細かい部分のお手入れに最適です。
ヘッドの違い
9Pro+はプロブレード搭載5+1カットシステム、9Sport+は4+1カットシステム。
刃の枚数はともに4枚刃です。
プロブレードは「チタン加工極薄リフトアップ刃(※)」を35%広く30%薄く加工したもので9Pro+のみ搭載。
(※)チタン加工により耐久性が高く、肌との親和性もよく摩擦を軽減
一度のストロークでより多くのヒゲをカットし、5つの異なる刃が肌を傷めずに深剃りを実現。
夕方ヒゲの原因となる「寝たヒゲ」を0.05mmの深剃りでカット、一日中ツルツルの肌をキープします。
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


シリーズ9Pro+と9Sport+の特長と共通点


シリーズ9Pro+と9Sport+の特長と共通点は次の4つです。
本体サイズ | 66mm×168mm×44mm | |
充電時間 連続使用時間 | 約1時間 最大約60分 | |
プロ密着ヘッド | あり | |
人工知能テクノロジー | あり | |
音波振動テクノロジー | あり | |
アルコール洗浄器付属モデル | 全自動6機能(※) or 自動5機能(※) |
※全自動6機能=自動選択、除菌洗浄、刃の劣化防止、潤滑化、乾燥、充電。(自動5機能は自動選択なし)
PRO密着ヘッド
アゴ下の細かいところにもフィットするコンパクトヘッドを採用。
顔の凹凸に密着する滑らかなシェービングで剃り残しをなくします。
また前後上下に動くPROスイングが鼻下やアゴ下に密着して深剃り。
アゴ下の剃り残しゼロを実現します。
人工知能テクノロジー

人工知能テクノロジーでヒゲの濃さを読み取り、毎秒13回自動でパワーを調整しています。
ヒゲの濃い箇所ではパワーをあげ、薄い箇所では逆にパワーをセーブ。
ずっと一定のパワーだとヒゲの薄い箇所で肌への負担が大きくなりますが、人工知能が未然に防ぎます。
音波振動テクノロジー
ブラウンの音波振動テクノロジーはヘッド全体が毎分10,000回振動して肌とシェーバーの摩擦を軽減。
ヒゲを根元から立たせて刃をスムーズに滑らせるため、ヒゲの濃さに左右されず深剃りできます。
ストローク回数が少ないほうが肌への負担もやさしいです。
6in1アルコール洗浄器つきモデル
9Pro+シリーズのアルコール洗浄器つきモデルは全自動6機能(※)にパワーアップ。
自動5機能だった9Proよりもさらに進化しました。
水洗いの10倍の洗浄力で皮脂汚れを除去、潤滑成分が刃の劣化を防ぎます。
最大18か月間新品のような剃り味をキープできるのは、アルコール洗浄ができるブラウンだけ。
※全自動6機能=自動選択、除菌洗浄、刃の劣化防止、潤滑化、乾燥、充電。(自動5機能は自
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


9Pro+と9Sport+どっちを選ぶべき?

シリーズ9Pro+と9Sport+の違いと特長・共通点を解説しましたが、どっちを選べばいいか悩みますよね。
それぞれの特長をもとにおすすめな人をまとめました。
- シリーズ最高峰を使いたい
- 夕方までツルツル肌を満喫したい
- もみあげや口ひげも整えたい
- 付属品が充実したモデルがほしい
- 最高峰モデルがいいけど予算も抑えたい
- ツルツル肌を長時間キープしたい
- トリマーはあまり使わない
- 付属品は洗浄器があれば十分
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


よくある質問

ブラウンシリーズ9Pro+、9Sport+のよくある質問はこちら。
ブラウンの型番がよくわかりません。
4桁の型番で構成され、シリーズ/年式/付属品/カラーを表しています。
替刃は共通で使えますか?
9Pro+、9Sport+ともに替刃は「F/C 94M」です。18か月に1回交換が目安です。
洗浄器のカートリッジは共通ですか?
ブラウン洗浄器はすべて共通です。「CCR8 CR」が8個入りでお得。

深剃りできないんですが・・・
肌を持ち上げながら剃ると深剃りしやすくなります。
ブラウン公式サイト「電気シェーバーで髭を深剃りする方法」をご覧ください。
水洗いできますか?
ハンドソープなどをヘッドにつけ、スイッチをいれて流水で洗い流します。
洗ったあとはしっかり乾燥させましょう。
【まとめ】シリーズ9Pro+と9Sport+の違い

ブラウン最高峰シリーズ9に新しく加わった9Sport+(スポーツ)。
オールブラックにゴールドのアクセントが男心をくすぐるデザインです。
値段も9Pro+より約1万円安いので、トリマー不要なら9Sport+を選んでみてはいかがですか。
シリーズ9Pro+と9Sport+主な違いは3つ。
- デザイン
- ヘッドの仕様
- PROトリマーの有無
デザインはシルバー系単色の9Pro+に対し、9Sport+はブラック+ゴールド。
ヘッドは9Pro+がPROブレード(5+1カット)搭載、9Sport+は4+1カットシステム。
9Pro+はPROトリマー、9Sport+は通常のポップアップ式トリマーです。
実売価格は9Pro+が約4万円台~、9Sport+は約3万円台~。
- シリーズ最高峰を使いたい
- 夕方までツルツル肌を満喫したい
- もみあげや口ひげも整えたい
- 付属品が充実したモデルがほしい
- 最高峰モデルがいいけど予算も抑えたい
- ツルツル肌を長時間キープしたい
- トリマーはあまり使わない
- 付属品は洗浄器があれば十分

シェービング後の青ヒゲがどうしても気になる・・・
青ヒゲまで除去したいなら脱毛という手もあり!
ランチ1食分で初回お試しできますよ。MEN’S TBC
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


他社との比較はこちら

