- ラムダッシュとイズミのシェーバーどっちがいい?
- 何が違う?
- それぞれの特長を詳しく教えてほしい!
パナソニック「ラムダッシュ」とマクセルイズミ「IZUMI」シェーバー、どっちがいいか悩みませんか?
ラムダッシュは日本で一番売れているシェーバーですが、コスパではイズミが優勢です。
この記事では「ブラウン」と「マクセルイズミ」の違いを徹底比較。(トップグレード同士で比較)
最後まで読めば、どちらが自分に合っているかわかりますよ。
ラムダッシュとイズミの最上位モデルで比較。
ラムダッシュ(PRO6)
➡6枚刃
イズミ(everedge)
➡6枚刃
【ブラウンとイズミの基本性能比較表】
機能/シリーズ | ![]() ラムダッシュPRO6 ES-L690U (最上級グレード) | ![]() IZF-E863R-S (最上級グレード) |
製造国 | 日本 | 日本 |
公式ストア販売価格 | 税込68,310円 | 税込43,780円 |
駆動方式 | 往復式 | 往復式 |
刃の枚数 | 6枚刃 | 6枚刃 |
本体質量 | 約225g | 約250g |
本体サイズ(mm) | 72×181×58 | 63×172×49 |
充電時間 連続使用時間 | 約1時間 約60分 | 約2時間 約90分 |
- 日本製の品質と信頼を求める
- 濃いヒゲを素早くカットしたい
- 充電ケーブルを増やしたくない
- 軽やかな駆動音が好き
- ヒゲが濃くて多い人
- 鼻下など狭い場所もキレイに剃りたい
- 高性能で価格が安いのがいい
- 替刃などランニングコストも抑えたい
\Amazonセール開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
【スマイルSALE 】
タイムセール目玉商品
\シェービング後は男のオールインワンで肌ケア/
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


ラムダッシュとイズミの特長を比較

ラムダッシュ、イズミとも最上位モデルは6枚刃で剃り残しのない深剃りを実現。
ワンストロークで剃れる範囲が広いため、両者早剃りも得意です。
最上位機種はラムダッシュ→自動洗浄器つき、イズミ→洗浄器なしです。
ラムダッシュとイズミの特長
気になる箇所をクリックすれば解説へジャンプします
特長/シリーズ | ![]() ラムダッシュPRO6 ES-L690U (最上級グレード) | ![]() IZF-E863R-S (最上級グレード) |
早剃り | 6枚刃システム | 5年間交換不要(6枚刃) |
深剃り | 密着5Dヘッド | 6枚密着ピタヘッド |
肌へのやさしさ | リニアモーター駆動 ラムダッシュAI | シェービングAI |
キワゾリ | シャープトリマー | キワゾリトリマー ナローシェーブモード |
洗浄器 | 全自動洗浄・加熱乾燥 | なし |
独自機能 | 美顔器モデルあり (※L690Uとは別機種) | リザーブモード ピタ置きデザイン 本体丸洗い |
充電方法 | USB-C充電 | USB-C充電 |
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


ラムダッシュの特長
ラムダッシュは刃の数が多いのが上位グレード。
最上位の「PRO6」は接地面が広く、濃いヒゲでもワンストロークで刈り取ります。
ストローク回数を減らして肌への負担を軽減させるのがラムダッシュの特長。
6枚刃システム
4枚の「新・極薄深剃り刃」は従来の極薄深剃り刃に比べカット効率が約50%もUPしました。
最薄部0.041mmで肌面より深くまでヒゲをカット。
2枚の「アゴ下トリマー刃」が剃り残しやすい長く寝たヒゲまで捉えます。
密着5Dヘッド
顔の輪郭にぴったり密着する「密着5Dヘッド」。
ヘッドが360°全方位(※)に傾き、剃りにくい鼻下やアゴ下のヒゲまで逃さずキャッチ。
顔の形状にあわせてヘッドが動くため、剃り残しがちな部分まで効率的にシェービングできます。
※①前後②左右③上下④前後スライド⑤ツイスト

リニアモーター駆動&ラムダッシュAI
AIがヒゲの濃度を検知してパワーを自動制御。
ヒゲの濃い部分ではパワーを上げ、逆に薄い部分ではパワーを抑えます。
ラムダッシュ史上最速の約14,000回/分もの高速リニアモーターで高いシェービングポテンシャル(※)を実現。
※シェービングポテンシャル=6枚刃×約14,000=84,000カットアクション/分
シャープトリマー
もみあげのカットができるポップアップ式のトリミング刃を背面に搭載。
ブラウンのプロトリマーと比べると物足りなさを感じますが、専用トリマーを別途購入する手間が省けます。
全自動洗浄充電器
洗浄液で刃を洗浄&除菌、同時に充電もできます。
洗浄機にシェーバー本体を入れ、スイッチを押すだけで毎日清潔に。
ブラウンよりも小さく場所を取りません。
USB-C充電
ラムダッシュの一部モデルにはUSB-Cを採用。
最近の小型家電製品はUSB-C充電が多く、いままで独自の充電ケーブルだったiPhoneですら1年前のモデルからUSB-Cを採用しました。
身の回りの製品がUSB-Cで統一されると、同じケーブルで共有できます。

美顔器付きモデル
ラムダッシュにアタッチメントはありません。
代わりに美顔器としても使える「ES-MT22-S」という専用モデルが存在します。
ただしヘッドが3枚刃のため、最上位の6枚刃と比べるとシェービング性能は落ちます

イズミの特長
イズミの最上位プレミアムモデル「everedge」。
5年間替刃交換不要の長寿命刃(サステバ)は、1年6ヶ月ごとの交換を推奨する他社の3倍以上の耐久性。
実売価格2万円台にもかかわらず、他社最上位モデルと同等の性能を味わえるコスパ最強のシェーバーです。
自動洗浄充電器の設定がないのが唯一残念な点。
5年間替刃不要の6枚刃
5年間交換不要の長寿命刃(サステバ)が替刃ストレスからの解放を実現。
両立するのが困難だった切れ味の持続性と耐久性を兼ね備えたサステナブルな刃=サステバ。
刃に定評があるイズミが60年以上技術を磨きた末に「切れ味5年」の長寿命刃が完成しました。
他社の替刃交換目安は1年6か月、サステバの3分の1です。
6枚密着ピタヘッド
シェービングの動きに合わせて追従するヘッドが顔の輪郭にピタっと密着して深剃り。
刃が1枚1枚独立して動くため、軽い力で密着できて肌への負担を低減。
くせヒゲ、長いヒゲ、短いヒゲを効率的にカットできます。
シェービングAI
毎秒62.5回ヒゲの濃さを検知してカットスピードを自動制御。
ヒゲの濃い部分ではパワーを上げ、逆に薄い部分ではパワーを抑える仕組み。
カットスピードを一定にすることで安定した切れ味が持続します。
キワゾリトリマー
背面にポップアップ式のキワゾリトリマーを装備。
- もみあげの手入れ
- ヒゲをデザイン
- 長いヒゲのプレカット
- 襟足のカット
など、メイン刃だとやりづらい場所のカットを効率的に行えます。
ナローシェーブモード
1枚の刃だけポップアップする「ナローシェーブモード」。
鼻下やアゴ下など狭い場所にも入り込んで、剃りのこしゼロへ。
もみあげ周辺のうぶ毛のカットにも使えます。
リザーブモード
シェービング中に電池がなくなったという経験はありませんか?
充電しながら剃れる交流式ならケーブルを差せばすぐ使えますが、充電式だと一旦髭剃りをやめて最低でも数分間は充電しないと電源すら入りません。
everedgeのリザーブモードなら、突然の電池切れでも1回約3分間は剃れます。
USB-C充電
充電にはUSB-Cを採用。
専用の充電コードを使用するタイプと違い、スマホなどのケーブルと兼用できるのがメリット。
旅行や出張の際、シェーバー専用の充電ケーブルを持ち歩かなくてもOK。
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場

ラムダッシュとイズミどっちを選ぶべき?

ラムダッシュとイズミの最上位機種の違いと特長を解説しましたが、どっちを選べばいいか悩む人に再提案。
それぞれの特長とおすすめの人は下記のとおり。
- 日本製の品質と信頼を求める
- 濃いヒゲを素早くカットしたい
- 充電ケーブルを増やしたくない
- 軽やかな駆動音が好き
- ヒゲが濃くて多い人
- 鼻下など狭い場所もキレイに剃りたい
- 高性能で価格が安いのがいい
- 替刃などランニングコストも抑えたい
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場


よくある質問

ラムダッシュとイズミのよくある質問はこちら。
ラムダッシュとイズミ、どちらが深剃りできますか?
ラムダッシュのほうが販売数が多い分、深剃りできるという声も多いです。
しかし同じ6枚刃の最上位機種同士で比べると、深剃り性能の違いはほぼありません。
ラムダッシュとイズミはコスパがいいのはどっち?
最上位機種で比較すると、同レベルの性能でイズミのほうが安くてコスパがいいです。
ラムダッシュES-L690Uが5万円台後半~、イズミeveredgeは2万円前半~。
ラムダッシュとイズミはどっちが早く剃れる?
1分間の最大ストローク数はラムダッシュが14,000回/分、イズミは10,000回/分。
ストローク数だけで比べるとラムダッシュのほうが早剃りが得意です。
ラムダッシュとイズミ深剃りできるのはどっち?
ブラウンは肌下-0.05mmでより深剃りできます。
数値だけ見ればブラウン優勢ですが、肌に出ているヒゲを剃りきるという部分ではほぼ互角です。
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場
【まとめ】ラムダッシュとイズミの違いを徹底比較

ラムダッシュは日本で一番売れているパナソニックのシェーバー。(2025.4月時点)
イズミは人気度はラムダッシュに敵いませんが、高性能なのに価格が安くてコスパは最強です。
最上位機種は同じ6枚刃で機能面の違いにほぼ差はありません。
ラムダッシュとイズミの最上位モデルで比較。
ラムダッシュ(PRO6)
➡6枚刃
イズミ(everedge)
➡6枚刃
【ブラウンとイズミの基本性能比較表】
機能/シリーズ | ![]() ラムダッシュPRO6 ES-L690U (最上級グレード) | ![]() IZF-E863R-S (最上級グレード) |
製造国 | 日本 | 日本 |
公式ストア販売価格 | 税込68,310円 | 税込43,780円 |
駆動方式 | 往復式 | 往復式 |
刃の枚数 | 6枚刃 | 6枚刃 |
本体質量 | 約225g | 約250g |
本体サイズ(mm) | 72×181×58 | 63×172×49 |
充電時間 連続使用時間 | 約1時間 約60分 | 約2時間 約90分 |
- 日本製の品質と信頼を求める
- 濃いヒゲを素早くカットしたい
- 充電ケーブルを増やしたくない
- 軽やかな駆動音が好き
- ヒゲが濃くて多い人
- 鼻下など狭い場所もキレイに剃りたい
- 高性能で価格が安いのがいい
- 替刃などランニングコストも抑えたい
\Amazonセール開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
【スマイルSALE 】
タイムセール目玉商品

シェービング後の青ヒゲがどうしても気になる・・・
青ヒゲまで除去したいなら脱毛という手もあり!
ランチ1食分で初回お試しできますよ。MEN’S TBC
\ただいま開催中/
4/18(金)9:00~4/21(月)23:59
お得なタイムセールがぞくぞく登場
